ドラマのSPECにハマりました。
ずっとSPECの話ばかりしてます。
あと、日本語が不自由な時期に……言い訳だけども、音楽聴きながら文章を書くと、主語述語全部ばらばらな構成の文章を書くようになるからだめなんだ。
今はなんというか、いろいろ吸収するときというかそんな感じ。
拍手ありがとうございます!
折りたたみに…。
そんなわけでBGMはコレです。
人間には閉じていて欲しいと思います。
私は私以外になりえないし、私の気持ちは私が口にするまで誰も理解できない。推測することはできてもそっくりそのまま取り出して理解することなど誰にもできない。
そして人間は完結できる生き物だとも思っている。
個人が個体として存在し、何がしかの負の連鎖を断ち切ることが出来る。
十代目ファミリーが十代目で断絶できそうな気がする。私の希望しか詰まっていないかも知れないが、彼らは孤立し、個別であり、独自の存在であると思っている。
あとは、優劣の話。
優劣で言えば自分は間違いなく劣側であると思う。
優ではないが劣でもないと思う。
優でなくとも劣であってはいけないと思う。
優劣は比較対象があってこそのものである。
優劣は自分が決めるものだ。
優劣はそもそも生まれた瞬間から決まっていると思う。
優劣は曖昧でアテにならないと思っている。
優である人間は優であることを自覚した瞬間に劣になり、劣であることを自覚した人間はその瞬間から優になる。
自己嫌悪、一般(普通)、期待と責任、劣等感、威圧、才能、無関心、哲学原理。
わりとひとつのテーマでも、人間の感情の持ち方を変えればドラマになる。はずだと思う。
いろいろなことについて考えたい。
考えることだけはやめたくない。
>真守ミヤコさん
もうほんとお返事遅くなって申し訳ないです!
凄く嬉しすぎてフリーズしたあと滅茶苦茶ぐるんぐるんしてました。
ありがとうございます……凄く嬉しいです!
というか、今度お伺いしますんで! ほんと…!
苗床はもっとさっと仕上げる予定だったのにのろのろとこうなっていますが、そう言っていただけて、考えるのも良いことだと凄く学びました。
何言ってるかわかんないかと思いますし自分もよくわかってないのですが、苗床は気長に待ってていただけると…嬉しいです…!
というか、自分でこれはアリなのかアリでいいのかと悩んだので、メッセージいただけて本当に救われました。ありがとうございました!
PR