忍者ブログ

訳:ペース配分ができない

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

aka-s

あなたの言葉が夜すら酔わせるのです(ヒバツナ)
の話。
とりあえず中身は折りたたむ。
次は山獄考えてるけどとりあえず苗床進めたい……いろんな人が介入する話になるから自然と長くなる……。
ここ最近はしっかりお話を練って、長さはどうでもいいからしっかり考えようと思ってる。
それが少しでも出てきたらまだまだ先にいけるかもしれない。
10キロマラソンの辛さにたとえると、大体3キロ地点でああしんどいと思うのを乗り越えて、あれもう5,6キロ? って感じのところかな。次はあと3キロ、2キロ、って言うカウントダウンの辛さが待ってるはず。
決してゴールはないけれども。
私はスプリンターなので長距離走は苦手です。スタミナがない。がーっと走って完全停止で休んで、またがーっと走る。
これはフィジカルでもメンタルでもまったく変わらない。
メンタルに対して私はよくフィジカルと使うけれど、これを並べるとどうしても、メタ・フィジカルを連想する。
メタ・フィジカルはぜんぜん違うよ……存在の有無を問う形而上のことだよ……。
でもフィジカルに対するメンタルの存在の有無を考えると繋がりを見出すことも不可能ではないけれど、これはちょっと無理があるな。

勝手な話だけど、雲雀さんもこんな感じ(スプリンタータイプ)なんじゃないかなって最近考えてる。
きっと身体構造的には、意外と低身長だから、零崎人識みたいになりそう(人間関係ネタバレ)。

雲雀恭弥を呼ぶときに、私がさん付けしたり呼び捨てだったりするのはただ単に揺れです。
最初にリボーンに触った頃に、「雲雀さんは別格、さん付けじゃないとだめだ」っていう風に洗脳されて「雲雀さん」呼びに。
でも最近のツイッターでだめ男雲雀というのを刷り込まれて呼び捨てになってるけど正直どっちでもいい。



ツイッターでアカシックレコードの話になって、そこからお題を拝借しましてこのお話ができました。
なのでこっそり勝手にこのお話はとある方に宛てて書いたのですが、如何せん度胸もなんもないのでここで書いておきます。
かなり前の話すぎて時効適用されそう。


んで話の話。
最初は、ボンゴレ屋敷近くに雲雀が間借りしてる部屋に行く綱吉の話だったんだけど、書き出しで迷いに迷いまくってやめました。
いい加減ここに来るのやめてくれない、とか言う。
だってここ畳があるから、っていうのを理由にして綱吉に行かせるつもりだったんだけど、さすがにイタリアの地で和室はねーだろ、と思ってそこでもう挫折。
ボンゴレの屋敷って本当にフリーダムだ……。
基本的に山本の部屋=和室のイメージなので、雲雀と山本が畳を主張して、了平兄さんがちゃぶ台とかみんなが気に入りそうな座布団選んで、獄寺とランボが日本の番組引いてって感じの流れです。

メルローの話。
こちらもツイッターでワインの話になって、私は赤より白が好きだっていうような話をしたんです。
そしたらタイミングよく別のほうで「メルローは赤だけど渋くなくて美味しいよ」っていうのを教えてもらって最近買って飲んだら、意外と美味しかったりなんだりでちょっと組み込んでみました。
でも綱吉は赤というかワインすらあんまり好きじゃなくて缶チューハイとかカクテルとか安っぽい味が好きそうっていうのを。

何で酒をチョイスしたかというと、素面じゃ冗談を真に受けたくらいで泣かないだろーと思ったから。
アカシックレコードをテーマに書いてたけど、なんとなく綱吉を泣かせたくなって、そこで雲雀さんが折れて頭撫でたりしたらかわいいだろうな、とちょっと思った。
最後の綱吉の台詞は結構唸って考えてたのでお気に入りだったり。
雲雀の好みに合わせる、が表向きで、雲雀が好きっていってくれたから「雲雀さんが好きでしょうがないからもうなんでもいいんです」って感じの解説してて凄く恥ずかしくなった。
まぁいいんだよ創作とか自慰行為だから……いいんだ……。

最後にタイトルの話。
アカシックレコードにちなんだ話とか、ダウンバースト(雲から起きる乱気流)とか考えたんだけど、どれもしっくり来なくて。
語呂方面で、「アカシ」を使うものを探した。
夜を明かす、本音を明かす、赤ワイン、とそんな感じで少し瀟洒になったかなーって書いたけど瀟洒ってなんだっけ。
若干椎名林檎の歌詞みたいになった。
そう、依存症は山獄ソングだと思うんです!


今凄く書きたい! って思ってるのは自分の欲望そのまま反映されるんじゃないかなって少し考えた。
最近はお酒飲みたいーってずっと騒いでいたからこういうことになったし、疲れてだめだーって思うと基本的に鬱な人らが出てくる話になる。
一番新しいのでひどいのが世界の片隅で2、だ。地に足ついてないどころじゃない。

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
怜志
HP:
性別:
非公開

ブログ内検索

最古記事

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 訳:ペース配分ができない : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]