忍者ブログ

訳:ペース配分ができない

MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

露往霜来

とかいって夏かと思ったら冬でしたー!

冬コミは合同サークルで合同誌を出します!
スペースは東3 オ-06bです。

サイトはここ
ちゃんとして酒蔵


メンバーは酒飲み仲間です。ちゃんとしてない酒飲みズ。

去年のRM5のときに、身内向けで即興小説を書いたのです。
これ
「殲滅者のある一日」/「れいし」の小説 [pixiv] http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2245916

そしてこれを更に改変して、過去の話と未来の話をつけたものが、合同誌の「並盛戦記マニアックス」です。
総監督ということでやらせてもらいました。本文もちゃんと書いたよ。

つまるところ雲雀がサバゲーに興じる話です。
なんかもうとりあえずすごいです。すごい豪華。すごい喧嘩もした。
こちらのサンプルはしばしお待ちを!

サイトの方が疎かになってますが、パソコンを変えてFFFTPの設定のし直しからやらないとダメになっちゃって、時間みつけてまたやります……ハイ……
冬になって温かいところで丸くなって体中が凝り固まっているどころか脳みそまで凝り固まったみたいで最近なにもしてません。とりあえずもう2013年も終わるので最終追い込みとばかりに積読を消化したい気持ちだけはある。
PR

もう夏でした。

猛暑日が続きますがお元気でしょうか。

かなり遅くなりましたが、ヒバツナオンリーでtowerさんに置いていただいたヒバツナ本をお手にとってくださりありがとうございました。嬉しいことに残部1です。どうしようこれ。

そして少し前にラキストに一話追加しました。短いです。
3話目の雲雀と綱吉の手合わせの動きが毎回納得行かなくて何度も何度も書き直しているうちに段々嫌になってきてアクションモノのアニメとか映画とかを片っ端から漁っていって気づいたらバトルモノを見るのが目的にすり替わっていました。素直に土下座。
バトルはそれなりに書いてきたつもりでいたんですがまだまだでした。精進します。
その流れでハガレン映画の2作目を見たんですがもう大興奮でした。ハガレン自体に長い間触れてなかったので設定とか凄くあやふやなまま見たのですが面白かった……でもシャンバラだなっても思うのでした。
映画といえば、新海監督の新作、言の葉の庭も見てきました。美しかった。そして号泣した。
攻殻のARISEはもうバトルシーンはかっこいいの一言……! 今は銀魂と風立ちぬと空の境界3Dが見たいです。

明日から夏コミですね。八月あたりから前後して涼しい日が続いていたのにどうしてまた今から猛暑になるのか。私の雨女ジンクスが発動して雨が降ればいいんですけどそれはそれでサウナになりそうですね。どちらにせよ皆様くれぐれも万全の体調で挑んでください。

提督に着任して進撃の新EDがシネマではしゃぎまわって気づいたら八月でした。
艦これの嫁はたくさんいるのですが、今熱いのは足柄さんです。あの人見た目に反して超ワイルドです。さすが飢えた狼。
最近アニメといえばダンガンロンパです。ゲームも2までいっちゃって気づいたら海底に沈んでいました。狛枝恐ろしい子。

私の好きなキャラの傾向を表すと、貧乏くじしか引けなかった子、あるいは貧乏くじを引くしかなかった子、なのかなと思いました。
でもそうじゃないキャラも居るしなーたぶんストライクゾーンは広く狭くでも偏ってる感じなのかな……自己分析楽しいです。
骸君は貧乏くじを引くしかなかった子だと思ってます。
狛枝も同じく。
狛枝の衝撃がどの程度のものだったのか、例えると骸くん以来の衝撃、と言ったら「それは凄いな…!」とびっくりされたくらい簡単に通じちゃったのもまた面白い。私そんな骸を妄信していたんだな。知ってたよ。今でも大好きだよ。
リボーンを読み返すと終盤で白蘭さんに全部持っていかれるのがなー! 悔しいなー!
みんなのことを考えてると元気がでます。

ひばつなオンリーで委託してもらえることになりました

16日開催のヒバツナオンリーBlueCloudで、SPNo14のtowerさんのところに既刊のLandscape of flickerを委託してもらえることになりました。

サンプル

私がお昼頃に行く予定で、それから置いてもらえる予定です。
全力で土下座。お世話になります。
本人も一緒にすみきりさんのスペースでお世話になってるとかならないとかの話ですがどうぞよろしくお願いします。

スパコミに行ってました

二日間一般で、わりとフルで遊んできました。
両日遊んでくださった方、お話してくださった方、ありがとうございました。
いつもいつも何かしらいただいてしまって、このご恩をどう返せばよいか……!

一日目は待機列でお姉さんをナンパしたり、ほとんどお買い物を任せてしまったり、帰ってからフォロワーさんと飲みにいって声を枯らしたり、その帰りに本物の修羅場を見たりしました。
二日目はおかゆずすみきりさんと「~~に何時に待ち合わせ」とかいうのをやらずに自然と集合していたり、アフターの飲み屋がある駅がガードレールで囲まれていて、それを乗り越えるかと歩き出す私、私を追い越して颯爽と一番に乗り越えるすみきりさん、二人で先走ったところでおかさんが上ったガードレールから飛ぶ瞬間に「おかが飛んだ!」とユニゾンし、装備の関係上ガードレールを飛び越えられずに二の足を踏んで「無理でしょ!」と叫んで迂回するゆずさん、「あれを見て、『いつ飛ぶの? 今でしょ!』とは言えなかった……」と隣で呟くすみきりさんにゆずさん待ちで爆笑してるおかさんと私、遅れて来たゆずさんが「ねえねえいまどんな気持ちだと思う?」と自虐したところで三人でゆずさんに寄ってたかって「ねえねえいまどんなきもち? どんなきもち?」と聞いて爆笑してもみくちゃになりながら歩くという相変わらずのやりとりをしました。この時点で全員素面だったとは誰が信じようか。
その後飲み屋についてからも笑いすぎて何がなんだかわからないままに私は隣の席のゆずさんに頭突きを繰り返していました。頭が重くて笑いすぎると落ちちゃうんです、ごめんなさい。
紆余曲折を経て、ついお別れのときに泣き出してしまった。らしくもない! 柄でもない!
こんなに楽しい人たちなのになぁって思うとこらえられなかったです。
また遊んでくれるとうれしいです。
あと、今回は最後のワインと日本酒のちゃんぽんが効いてかなりべろんべろんの状態で帰って、思い返して自分でよく帰ってきたなと感心しました。

皆さんから聞けるお話ひとつひとつが勉強になることばかりでもっとお話を聞けるようにがつがついこうかなと思うものの!
とりあえず自分のやることをやりたいな~と思いつつ戦利品ににやにやしてます。

みっしょん

そろそろ更新しないとあっちこっちから怒られそうだと思ったので書いた……わけではない!
ただ反省はしている! ごめんなさい!
ものすごく大見得切った予告ペーパーを出したのが一年前のスパコミで、夏公開とかいっといて一年ほとんど何もしてなかったよね! 土下座ものだよ!
視点がふらふらするのでまた短い更新になると思うのですが今まで同様気長にお待ちいただけると有難いです。
イベントごとに本を出す作家さんは本当にすごいなぁ。

気分をここに落とし込むのにアクション映画を見ました。レイドで検索して出てくる映画です。
麻薬王の管理する犯罪者住人だらけのマンションに乗り込んで麻薬王をとっ捕まえろ! がんばれSWAT!
っていうコンセプトの映画なのですが、早々に銃が弾切れでお役ごめんになるとは誰が思おう!
最強武術シラットを駆使した警官が、ホラー映画のごとく次々と部屋から出てくる犯罪者をばったばったとなぎ倒す! そこにしびれるあこがれるぅ!
作中では華麗なトンファーの使われ方も見所の一つなので、アクション大好き! 爆発とか素敵だよね! っていう嗜好の方にはとってもおすすめしたい映画です。

余談ですが、ラキスト1話目で使ってたツナ君の狙撃銃についてたしか記述してなかったと思うんですがロシア製のSV98というのを想定してました。サブウェポンはこれもたぶん記載してないと思うけどCz75。ゆくゆくメインはアサルトライフルかSMGに移行していくとは思うのですが現状の彼はこれで射撃の技術的にはかなり高い位置に居ます。
それでね、書き始めた当初はSV98のエアガンとか自作しろよ販売してねーよって話だったんですが、数日前にちらりと情報を集めたところ海外で発売しているそうです。
じ、時間の経過ってこわい!
ちなみに資料用と称して東京マ○イ製の3-9倍スコープを買いました。
趣味じゃないよ。覗いた感じがわからないと描写に響くと思ったんだよ。資料用だよ。
こうなるとPSG-1でもいいからスナイパーライフル欲しいなぁ! 構えて覗いて呼吸整えてどの程度捉えていられるのか気になるよね!
でも正直L96も欲しいよね!
どうしてエアガンってあんなに高いんだろう。
まず電動のアサルトライフルを買うべきだろうなぁ。あとハンドガン。
明日はどっちだ!

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
怜志
HP:
性別:
非公開

ブログ内検索

最古記事

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 訳:ペース配分ができない : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]