昨日ちょろっとツイッターで語ったのですが。
そうこっちの日記はあんまり書かないのですがツイッターは高確率で生きてます。
http://twitter.com/diiitaly
沢山お話できると嬉しいです。ツイッタ凄い。
それで、しきを書いてて好きな単語を沢山使いすぎることがちょっとあった。
「臓腑」とか凄いすきなのね。内臓とかも好きだけど、それより好きだった。
何回も使っちゃう癖があって、できればちょっとずつ違う表現がしたいんですが。
脳髄 とか大好きです。
あとはずっと似て非なるもののの表現が好きで、近似値っていうのを今回表現できて少し嬉しい部分があったり。
ちなみに子規ですが、ホトトギスの別称で、伝承みたいなのでホトトギスとは彷徨える魂が形を変えたものであり、「不帰如」とか書くんだっけかな。
「かえりたくない」「かえりたい」という両方の意味を取れるらしいです。
そういう部分もああそれっぽいなーって思って偶然に感謝しました。
そもそもしきを書こうと思ったきっかけは、ただ綱吉が「死ぬなら六月がいいなぁみんな泣いてたりしててもわかんないし」みたいな話をする、あの最後の一話のワンシーンを書くためだけの盛大な前フリでした。
本当にそこだけ書きたかったんです実は。
でも夏の古い一軒屋で米軍機眺めて屍のようになっている骸のところが自分ではお気に入りです。
好きな単語のお話は一回してみたいです。
あとなんだろうなあ。爆発にロマンを持ってるみたいで、何かあったら爆発させている気がします。ていうか連作は大体爆発で終わってる。
うわぁ爆弾魔みたいだ。
個人的に、空隙を書いたときから獄寺君は自分で火薬の調合とかできることになっている。
骸は遠隔爆弾が好きそう。ていうかイライラすると色んなもの巻き込んでふっ飛ばしそう。
綱吉は常に狙われる側ですが、本人が無自覚なところでそれを回避するイメージ。
爆発、いいと思います!
そういえばタイバニのアニメだとC9まで進化したプラスチック爆薬が使われてましたね。
あれC4って4種類の火薬が混ざってるからコンポジション4なんじゃなかったっけ…?
まだまだその辺の知識が足りないので語るとボロが出そう!
あんまり詳しくないのにねー語っちゃだめだ……
あとツイッタでお世話になってるひばつなーのすみきりさん主催のひばつなチャットにお邪魔してきました。
あの、あれですね、妄想のベクトルが違うんだと実感しました。
だってあの、私の世界線では彼らみんな30歳前後までには殉職するから……。
血なまぐさい話しか書けなかったり素直に好きだと言えないからぶん殴るとかそういうバイオレンスな方向しかない。
いやぁ面白かったです。
違うのって見てて楽しいのでずっと黙ってみてたんですが面白かった。
どうもありがとうございました!
そもそも私は移り気で色んなカップリングを書きたがって本命は何なんだと問い詰められても、
「む、むくつな…?」
みたいな半端な返答しか出来ない。
イベントで狩る本はカップリングが雑多で時期によって何が多いのかというのはサークルさんの事情によるので判別ができません。
何でも好きでいいじゃん。
でも自分で書いててむくつななのにひばり君が出張ってきたり、ひばつななのに骸が出張ってきたりするので、そこを今度は二人だけの世界にするのが課題かな!
と思ってます。
今のところひばつなの長いのとかむくつなの長いのとかが沢山山積みで正直前が見えません。
やまひばつなとかいうのもあるんだぜ! 信じられないぜ!
そろそろ新しいの考えたいな~なんて思う前にまず眼前に聳える課題の山を消化しなければ……。
好きな単語を語ろうと思ったんですがいざ書くとなるとイマイチ思い浮かばなかった。
あるある。
よくあるよ。
人間メモがないと。
ちなみに海系の単語も好きです。水没とか沈没とか沈殿とか。
埋没も好きです。
そういえば絶対音感や相対音感の応用で絶対記憶と相対記憶ってのを考えたんですけどどうでしょうか。
ある事象に対して「見れば分かる」とか「聞けば分かる」とかが相対記憶、見なくてもすぐに脳の引き出しから取り出せるのが絶対記憶。
きっかけに引きずられて出てくるものは相対記憶。
そういう風に分類すると、今度は精神の議論を長々と述べそうで怖いのでこの辺で……。
ただpeople in the boxというバンドが大好きで大好きでたまらないのですが、彼らの歌の中のイメージと歌詞はどこを切り取ってもとても綺麗で、尊敬です。
崇拝にも近いかもしれない。
宗教系の、崇拝とか偶像とか信仰とかいう言葉も大好きです。
でも宗教は好きじゃないです。
そんな感じかなぁ。
自分の世界に手招きするということはなかなかに難しいけれど、それを一見容易くこなしてしまうようなのが憧れです。
今回はちょっと本当に全力で走りすぎて今、結構な反動がきてて眠いのですが、今度はもうちょっとスローペースでも近いうちに出てこられたら良いなぁと思ってます。
PR