CSSってなんでしょうか!
まるでわからないまま丸あげしちゃったので苗床の一式だけ変なレイアウトになってると思います、すみません。
まぁ読めないものでもないのでこのままでしばらく置いておきます。
それよりも次回の話がまったく進んでいないので、飲んだくれてないで手書きできりきりプロット組めや!と後ろで追い立てるもう一人の私をどなたか生成してくださらないでしょうか。
しかし世間には面白い話があふれてますね。
最近気に入ったのが辻村さんの新作のハードカバーの鍵のないなんちゃらっていうやつなんですが、印刷された表紙にトレペかけてすごく綺麗でした。思わず買いそうになりました。辻村さんの本はまだ積んでるから……!
しかし今、fate/zeroの原作をようやっとアニメを追い越してまもなく終わりというところなんですが、非常に熱い戦闘描写。
緻密且つ最高速。
なるほどこれがハードボイルドたる所以かと納得して、ブラクラのノベライズも読んでみたくなりました。
これほどの銃薀蓄なら間違いなく面白い!
あと黒子の原作を読み始めました。ヨルムンガンドにも手を出し始めました。氷菓も積んでます。
いろいろ積読をがんばって消化してエネルギーにするぞー!
たまに、文章書いてる方でも、読書は年に一冊するかしないかという方をお見かけするのですが、むしろ読まずにどう文章をひねり出しているのか聞いてみたいです。
スタイルは人それぞれだとわかってはいるけれども、どうも取り込まないと吐き出せない部類の人間なので、燃費がいいような記述をみかけるとちょっとうらやましい。
あまり文章を取り込むことに依存してはならないなーと思いつつ。
そういえばここに越してきて何年かになるんですが、初めて近くにドンキがあることに気づきました。
そして散策し甲斐のある公園も見つけました。
何年ここに住んでるんだ!
暇になった頃合を見て写真でも撮りに行こうと思います。
しかしめがねが合わないのか単純に目が悪くなったのか、どうも夜になると街頭があっても一寸先は闇状態です。
うーん。早く寝よう……
PR