忍者ブログ

訳:ペース配分ができない

MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう何時間もないですが

RM4一般で行って来ます!
楽しみだー!
PR

aka-s

あなたの言葉が夜すら酔わせるのです(ヒバツナ)
の話。
とりあえず中身は折りたたむ。
次は山獄考えてるけどとりあえず苗床進めたい……いろんな人が介入する話になるから自然と長くなる……。
ここ最近はしっかりお話を練って、長さはどうでもいいからしっかり考えようと思ってる。
それが少しでも出てきたらまだまだ先にいけるかもしれない。
10キロマラソンの辛さにたとえると、大体3キロ地点でああしんどいと思うのを乗り越えて、あれもう5,6キロ? って感じのところかな。次はあと3キロ、2キロ、って言うカウントダウンの辛さが待ってるはず。
決してゴールはないけれども。
私はスプリンターなので長距離走は苦手です。スタミナがない。がーっと走って完全停止で休んで、またがーっと走る。
これはフィジカルでもメンタルでもまったく変わらない。
メンタルに対して私はよくフィジカルと使うけれど、これを並べるとどうしても、メタ・フィジカルを連想する。
メタ・フィジカルはぜんぜん違うよ……存在の有無を問う形而上のことだよ……。
でもフィジカルに対するメンタルの存在の有無を考えると繋がりを見出すことも不可能ではないけれど、これはちょっと無理があるな。

勝手な話だけど、雲雀さんもこんな感じ(スプリンタータイプ)なんじゃないかなって最近考えてる。
きっと身体構造的には、意外と低身長だから、零崎人識みたいになりそう(人間関係ネタバレ)。

雲雀恭弥を呼ぶときに、私がさん付けしたり呼び捨てだったりするのはただ単に揺れです。
最初にリボーンに触った頃に、「雲雀さんは別格、さん付けじゃないとだめだ」っていう風に洗脳されて「雲雀さん」呼びに。
でも最近のツイッターでだめ男雲雀というのを刷り込まれて呼び捨てになってるけど正直どっちでもいい。



ツイッターでアカシックレコードの話になって、そこからお題を拝借しましてこのお話ができました。
なのでこっそり勝手にこのお話はとある方に宛てて書いたのですが、如何せん度胸もなんもないのでここで書いておきます。
かなり前の話すぎて時効適用されそう。

カレーと一緒にはできない

最近は、書いたら一晩くらい寝かせるっていう方法をとってる。
じゃないと矛盾とか気づかない。あと書いたっていう開放感で寝たい。

ただタイトルが決まらなくてうろうろWiki徘徊したり、ニコニコ見たり東方やったりして、結局決まらないので寝ます!


ちょっと前の話

むくたんとか、6月7月の話を読み返してみてわあわあ冷や汗かいた。
昔は昔なりに必死であった。必死だったのだ。
それでも、っていうかだからこそちょっと恥ずかしい。
もう慣れてない感がひしひしと伝わってきて…恥ずかしい……。

文章のほうは、書くきっかけが欲しいです。本にするなら締め切りとかいう具体的なきっかけがあったんだけれども、webに載せるとなるとなんだか踏ん切りがつかない…だめ人間……。
わりとRMとか近くて原稿ネタをよくみるので、私も本作りたいなーとかちょっと思った。思っただけで実際にやりたいとは今は思わないかな……。
中身云々よりホチキス鳴らしてコピ本作ったり印刷するときの音が好きだったりページ数画策が好きだったり、そんな感じ。

一日限定恋人ごっこする山獄の話とか、アカシックレコードにアクセスするヒバツナの話とか、いっぱい書きたいことあるんだけれども、いかんとも構成と締めを考えて、凄く恋人恋人したものを書くのは私が恥ずかしくてできない。どうしても男同士ってのを考えてしまう。
骸はナチュラルに綱吉一直線だな! とか思えるからいいんだけれども、雲雀さんとツナがらぶらぶちゅっちゅって意外に私は想像できない。
これをネタで書いたかも知れないけれど、雲雀さんの一方的な愛情は「過多」気味であって、それを綱吉に伝えようとすると明らかに要領を越える。あとそれを語るのにどう切り込んでいけばいいかわからない。
あと最近の夜はたいてい酔っ払ってるっていう事態が……。
睡眠時間もなんだか増えてしまって、考える脳みそがどんどん減っている気がする。

苗床に関する話をひとつ。
ツイッターのほうで、ネタがだぶってしまった、書くのやめようかな、って言ったら、「そういうのは気にしないで書くべし」って憧れだった方にリプライもらって感動しまくって、今に至ります。
この方の一言がなければ私は今絶対に、苗床とか書いてない。
書いてて、いろいろ違うことが見えてきたし、凄く嬉しいです。ありがとうございます。

っても最近本当に書いてないからテンション上げて……書きたい……。
PCに向かってないときは「ああこれ書きたい」とか凄く思うんだけれど、PCに向かうと実際にはどうとも思わなかったり。

アマルフィを見ました。イタリア美しい……!

少しのことで

幸せって思えるのは幸せなのかな。 ちょっと言葉が出るようになったから、少し元気です。 まだまだ書きたいものは意外とあったのだ。 自分まだやってないことあるなーって思って、もしかしたらそれができるかも知れないなって思うと、やる気出る。 ネガティブはループするけれど、やる気もちょっとはループするし。 もう結構寒くなってきて、バナーを変えようと思うんだけど、最近写真とか撮ってなかった。 うーん…冬の海も好きだけれど……。 暗くなると携帯のカメラでは限界があって、ちょっと難しい。

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
怜志
HP:
性別:
非公開

ブログ内検索

最古記事

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 訳:ペース配分ができない : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]