昨日mixiで「真夏のワームホール」って日記書いたら、某サイトさんで「真冬の~(カタカナ)」ってタイトルの日記を拝見してびっくりした。
まぁ多分どこかで何か引っかかったんでしょうけど凄い偶然だなーと思いました。
これが集合的無意識ってやつなのかなー。ただの先入観だったり、偶然の一致だったりするのかも知れないけど。
どうも人間の思考回路はどこかで同じところをたどっているんじゃないかと思う。
凄くメタ的なことを言うようだけど、世界は常に隣りあわせで存在していて、脳の眠っている90%がそれを観測できる一種の機械であるのではないかとか思っている。凄く電波。
ついでに偶然つながりで、今更海辺のカフカを読んでいるのですが、本当に今日偶然、people in the boxのヨーロッパから紙で映像を作ってみた、という動画をyoutubeで見て、そこの切り出されたページに「ジョニー・ウォーカー」という文字を発見して、一時停止して読んで見ると、つい数時間前に読んだ部分でした。本当にびっくり。
そういえば、私は佐藤友哉が好きなんですが、佐藤友哉がSUPERCAR好きであることを知らなくて、でも今になって私がSUPERCARを聞き始めて、ゆやたんが好きだったことを知って凄くびっくりしています。
フリッカー式とか青酸クリームソーダとか……
青酸クリームソーダにいたっては、冒頭に「自動車なら僕の白いので許してよ。」が引用されているし。
ピープルにハマりすぎてチケ取ってしまった。
欲しいものいっぱいあるし…頑張ろう。やることもいっぱいあるよ。
PR